2013年10月24日、
										問屋街活性化委員会は「第38回オープンカレッジ」を奉仕会館のサローネ・ウーノで開催した。
										講義はVMDの作業を支えるディスプレイのアイデアにより、商品演出効果をあげ、センスの良い売り場づくりを目指し売り上げアップを図る。ファッション商品を主体に、売り場におけるマネキン、テーブルなどのビジュアルプレゼンテーションテクニックを実習した。
										講師は (株)オフィス・ヒラヤマ代表取締役の平山安芸子氏。 
										
										講義内容
									
										- ディスプレイ・VP・VMD概論
											
										 - 売り場で役立つディスプレイ(実習)
											  (1)着せる 商品をボディ等に着せる。季節に合ったカラーコーディネート。
											  (2)たたむ 什器に並べる時等に綺麗にたたむ。商品の特性がわかる様に。
											  (3)置く  什器上に商品を置く場合は色々な規則がある。
											  (4)飾る  三角構成とリピート構成があり、それぞれに見た目の効果がある。
											
											
										
									 
									
										- 講師プロフィール
											平山 安芸子(ひらやまあきこ)
											1976年文化女子大学短期大学部服装科卒業。
											1978年文化服装学院ディスプレイデザイン科卒業。
											カネボウベルエイシー(株)販売促進課(デコレーター)勤務を経て、フリーのデコレーターとして、
											丸井関東各店、丸ビル、東急ハンズ、西武百貨店、そごう、パルコ各店のデコレーター
											及び販売員研修講師として活躍。
											2007年(株)オフィス・ヒラヤマを設立。